古雜文庫 0081
表題 | 詩をたづねて |
---|---|
著者 | 神西淸 |
底本 | 「文藝」第三卷第四號(1946年7月1日 河出書房刊) |
メモ | 後に「詩と小說のあひだ」と改題し、評論集「詩と小說のあひだ」(白日書院 1947年刊)に所収。 |
「EPUBをダウンロード」をクリックすると、EPUBファイルをダウンロードできます。EPUB対応のブック・ビューアで読めるので、それを持っているなら、こっちの方が快適かもしれません。
「ブラウザで読む」をクリックするとウェブ・ブラウザ上で読めます。ブック・ビューアのない方、手っ取り早く中身を見たい方は、こちら。
誤字・脱字等のご指摘は掲示板に書き込んでください。
【注記】
- ルフラン
- refrain (仏語) 詩歌の繰返し句
- ディアパゾン
- diapason (仏語) 気持ちなどの度合・調子
- RAA
- 特殊慰安施設協会(Recreation and Amusement Association)、太平洋戦争敗戦直後に日本政府によって設立された連合国兵士向けの慰安施設。翌年廃止された。
- シメエル
- chimère (仏語) キマイラ、ギリシア神話に出てくる頭は獅子(しし)、胴体は牝山羊(めやぎ)、後部が龍という怪物。
- アンチミテ
- intimité (仏語) 親密さ、親交
【履歴】
- 2019/11/03 発行